2010年05月28日

 スーパー9 その2

今回は気密を更に確保する為シリンダーヘッドのMカスタム化を投稿いたします

まずシリンダーヘッドをリューターなどでカシメを外し再度取り付ける為の穴?を作ります。

外したシリンダーヘッドです。写真に撮るのを忘れてしまいましたが真ん中にあるエアロス用の棒を外します(サイドからリューターで軽く削りハンマーで叩くと抜けます)
見れば分かると思いますがこのシリンダーヘッドではバキュームフェラ・・・リのピストンも性能を生かせませんのでMチューンを施します

私が愛用するセメダインの金属パテを適当に盛付けます。

本来は気密性能を高める為にAPSの様なヘッドに加工しバレル内発射方式に加工するのですが今回のスーパー9はLRBがついているモデルでしたのでノーマルの形を生かすことに致しました。
真ん中の穴にネジを締めドリルチャックに咥え回転させながらゴイゴイ削ります。

このように削れました!

次に脱着用のM3のメネジを作る為にM3のナットを埋め込み金属パテで固定し
また回転させゴイゴイ削ります

こんな感じに

削ってます!

気密確保用のOリング用の溝も回転させながら作りました(ヤスリをあて)

取り敢えず塗装しました(Oリングは当然外して塗りましたw)

完成です。
この仕様にしますとカートは使用できませんケースレスマガジン専用になります。
お金をかけずに遊ぶにはスーパー9系は良い素材ですね(お金をかけだしたらキリが無いのもスーパー9w)

まあ楽しみ方は人それぞれですから・・・・・TM-7、SS9、スーパー9などの素材と暇がある方如何でしょうか?へば~♪
  

Posted by オスカーM氏  at 22:44Comments(0)